資産運用 配当割引モデルについて 資産価値評価の方法のひとつである配当割引モデルとその周辺について整理してみます。問題が解ける程度に理解することが目標です。CAPMの知識も利用します。 1 考え方のスタート まず、配当割引モデルに限らず、資産価値評価のスタートは、... 2019.05.07 資産運用
公的年金・公的保険 遺族年金の年金額 公的年金のうち遺族年金の年金額の計算方法です(2018年現在)。 遺族年金も基礎年金と厚生年金があります。 1-1 遺族基礎年金 779,300円+「224,300円×子の人数(2人まで)」 ★ 夫婦死さ(2243)で覚... 2019.05.06 公的年金・公的保険
公的年金・公的保険 老齢厚生年金の年金額 続けて、公的年金のうち老年厚生年金の年金額の計算方法です(2018年現在)。 かなりややこしいですが、ざっくりいうと以下の式です。 報酬比例部分+経過的加算+加給年金 なお、老齢基礎年金と合わせると 老齢基礎年金+報... 2019.05.06 公的年金・公的保険
公的年金・公的保険 老齢基礎年金の年金額 公的年金のうち老年基礎年金の年金額の計算方法です(2018年現在)。 1 もらえる老齢基礎年金の年額 779,300円×(納付済み月数÷480か月) ★ 779,300円が満額で、国民年金の非加入期間が差し引かれる ★... 2019.05.06 公的年金・公的保険
統計 基本統計量の整理 拒絶反応が出やすい記号は使わないで、投資における「リターン」「リスク」「2証券の相関」に関する5つの基本統計量を思いつくまま整理してみます。 1 収益率の期待値(R・単位%) 「各状況の収益率」を各状況が生じる確率で加重平均したも... 2019.05.05 統計
統計 Mリーグ通算個人成績20190331 左から、 通算平均ポイントの順位/登録名/通算平均ポイント/通算ポイント/通算試合数 です。レギュラーシーズン・ファイナルシリーズを通算しています。2019年3月31日現在です(2018シーズンは2019年3月31日に全日程を終... 2019.03.31 統計
ご利用上の注意 はじめに 自分の備忘のためのブログです。文字にしておかないとすぐに忘れてしまいます。下手したら数秒前に考えていたことを忘れます。これが第一の目的です。 もうひとつ、個人的に記録したことが誰かのお役に立つことができたらいいなとも思います。私もいろ... 2018.01.04 ご利用上の注意